2011年05月06日
まぐろフェスティバル 大盛況!!
報告が 遅くなって ごめんなさい

たっくさんのお客様で 賑わいました
二日とも・・・ 開場の9時には 行列&行列


まぐろ寿司のふるまいも あっと云う間に・・・1,000名分の整理券がなくなりました。
ありがたい事です。 『美味しかった!買って帰るね!!』と。

漁獲枠を決められて、船員さん達も 苦労しています。
思うように 獲ることが出来ない。
遠洋まぐろは・・ “はえなわ”という 漁法なので、
一気にがばっと! 獲りません・・・
ヒト針 ヒト針・・・ かかった魚を揚げていくのです。
ある意味 エコ なのですが。。。
イカやサバという餌を追い猛スピードで追うマグロを探すのも・・・ 漁労長さんなどの 命がけの技。。。
無形技術者達の
勘と経験の漁法によって 安く食することが出来ます。
陸にいるワタシ達は、たくさんの方々にお安く&たくさん食べて頂くために努力しています。
2年に一度しか
日本に帰って来ない乗組員さんが、
みなさんが喜んでマグロを食べてくれていた状況を見たら・・・どんなに喜んだでしょう~~
マグロは、体にもいい成分が多い事でも知られていますよね
みなさん これからも 応援して下さいね


たっくさんのお客様で 賑わいました

二日とも・・・ 開場の9時には 行列&行列



まぐろ寿司のふるまいも あっと云う間に・・・1,000名分の整理券がなくなりました。
ありがたい事です。 『美味しかった!買って帰るね!!』と。



思うように 獲ることが出来ない。
遠洋まぐろは・・ “はえなわ”という 漁法なので、
一気にがばっと! 獲りません・・・
ヒト針 ヒト針・・・ かかった魚を揚げていくのです。
ある意味 エコ なのですが。。。
イカやサバという餌を追い猛スピードで追うマグロを探すのも・・・ 漁労長さんなどの 命がけの技。。。


陸にいるワタシ達は、たくさんの方々にお安く&たくさん食べて頂くために努力しています。
2年に一度しか

みなさんが喜んでマグロを食べてくれていた状況を見たら・・・どんなに喜んだでしょう~~



みなさん これからも 応援して下さいね

Posted by きなこ at
09:40
│Comments(0)